感動の山 | 櫛形山 | ||||||
|
|||||||
相模原5:40⇒相模湖IC8:00⇒勝沼IC⇒伊奈が湖10:25⇒丸山林道⇒池の茶屋林道11:40→奥仙重12:10→裸山12:50→池の茶屋林道14:10⇒甲府バイパス17:20⇒勝沼18:00⇒相模湖IC19:20⇒帰宅 相模原5:40⇒相模湖IC8:00⇒勝沼IC⇒伊奈が湖10:25⇒丸山林道⇒池の茶屋林道11:40→奥仙重12:10→裸山12:50→池の茶屋林道14:10⇒甲府バイパス17:20⇒勝沼18:00⇒相模湖IC19:20⇒帰宅 早朝各所で待ち合わせて相模湖ICより勝沼に行き甲府バイパスを走り途中で左折櫛形町に入り丸山林道を登ってゆく伊奈が湖に寄って見ると、あやめ祭りでグリーンロッジの駐車場は車が多く来ている。丸山林道に戻り池の茶屋を目指す、池の茶屋で右折して池の茶屋林道の終点まで行き車を停めて登山開始となる
登山途中で白根三山が雲の合間より時々姿を見せる。奥仙重(櫛形山の山頂2051m)当りより目指すアヤメが目立って来る。裸山(櫛形山の山頂2002m)まで登り山頂にて昼食にする。此処は一面アヤメの群生でみごとに咲いている。(鉄板焼き)昼食をしていると雨が降って来たのでビニルシートで屋根を作り雨を防ぐ。山頂で充分休憩と食事をしてから下山する途中で雷も鳴って来たので素早く降る。 走行 約350Km 有料道路 1400円 ガソリン代 4600円 食料 牛肉、玉ねぎ、サツマ、ソーセージ、アスパラ、コーン、ジュース、パン、ヤキソバ、チョコレート、イカ、お赤飯、醤油、油、味塩 用具 コッヘル、ラジュース、固形燃料、鉄板、懐中電灯、紙の皿、紙コップ、雨具、防寒着、手袋、ポリタンク、ナイフ、割り箸、マッチ、缶きり、地図、コンパス、テープ、栓抜き、ビニルシート、カメラ、三脚 |
|||||||
![]() ![]() |