感動の山 | 幕山 南郷山 | ||||||||
|
|||||||||
相模大野⇒厚木⇒箱根口⇒湯河原⇒鍛冶屋(五郎神社)⇒登山道⇒南郷山⇒
自鑑水⇒幕山⇒鍛冶屋(五郎神社)⇒こごめの湯⇒大観山⇒箱根口⇒厚木⇒海老名SA⇒渋谷⇒ 早春の梅見ハイクとして湯河原の幕山に車2台で向かう箱根口より車の渋滞で湯河原の幕山近くの駐車場に着いたのはで午後になってしまった。予定変更で南郷山から先に行く事にして林道を出来るだけ車で登る、帰りのために車1台を五郎神社の際に置いて再び南郷山登山道まで戻って来る。 全員集合して登山開始みかん畑の広がる山道を登りゴルフ場の縁を通って海抜610mの南郷山山頂に着く広くて見晴らしの良い山頂には30名ほど休憩している。我々も此処で遅い昼食にする。南郷山からはササの茂る一直線の急坂を下り車道に出ると日陰には雪がまだ残っている。再び山に入って抜けると雪が多く残る道路に出てしばらく行くと幕山の道標が有り道路と分かれて幕山に向かって登って行く。太陽が幕山の影に沈んでゆく。
北側斜面の登山道のため残雪が多くある。最後のつらい登りをゆっくりと幕山山頂目指す。幕山山頂も南郷山と同じくススキの原で360度の展望だ、眼下には真鶴半島がよく見える。山頂でしばらく休憩。時雨の山頂を後に幕山山麓の梅の里に下る。梅の里まで降って来た時には薄暗くなってきて梅の花が薄白くほのかな香りを漂わせている。 公園で休憩している間に先に五郎神社に置いてある車に戻り南郷山登山口に置いてあるもう一台の車を取りに行き戻ってきた所で全員と合流する。遅くなってしまったが、せっかく湯河原に来たので温泉に寄って帰ろうと言う事になって日帰り温泉こごめの湯に行く駐車場が一杯で30分ほど待たされる。 温泉に浸かってさっぱりして再び車で海岸道路を小田原目指して走って行くと直ぐに大渋滞!はるか彼方まで海岸線に沿って渋滞しているのが見える。...これでは小田原に何時着くのか?...引き返して箱根経由帰ることにする。雪が少々心配だったが、道路には積もっていなかったので無事箱根ターンパイクを降って箱根口から小田原厚木道路⇒東名高速で東京に戻り各方面に車で送りながら回って帰る。帰宅は夜中の2時を過ぎてしまった。 |
|||||||||
![]() ![]() |