感動の山 | 経ヶ岳 | ||||||
|
|||||||
半原乗越→見晴台→経ヶ岳山頂→林道→半原乗越 昨日に引き続き今日も朝から時折雨のちらつく曇り空、雨具の準備をして久し振りの経ヶ岳登山に行く。天候が悪い為林道でもすれ違う対向車がなしで快適に走れる。雨に濡れて新緑の木々の葉がみずみずしく気持ちの良い登山道を登ってゆく。見晴台からは目前に大山と三の塔の頂まで見えたが塔の岳から丹沢山は雲が山頂付近に懸かっている。途中休憩をしないでゆっくりと山頂を目指す、時折雨がぱらついていたが笠は必要ない程度の降りで山頂に到着した頃から空がいくらか明るくなってくる。早速JA1OAO局長さんと無線交信。 山頂から登ってきた道を戻る予定でいたが田代方面に降り林道を廻って半原乗越まで戻るコースに変更する。広い尾根筋を降って行くと休憩テーブルが設けてある所から尾根筋を離れて山腹を斜めに降ってゆく鹿よけの柵を二度ほど通過して新緑の明るい登山道を降る。次第に急斜面の降りとなり木製の階段が現れ、降り切ると半原乗越から続く林道に出る。林道を横切って田代に降る登山道を見送って此処からは林道を半原乗越まで戻る。
|
|||||||
![]() ![]() |