感動の山 経ヶ岳 
経ヶ岳山頂
2006年8月6日
ルート平面図
省略



ルート断面図 拡大
半原乗越→見晴台→経ヶ岳山頂→半原乗越

 


 早朝涼しいうちに経ヶ岳山頂まで歩いてくる。杉林の登山道は伐採されて以前より明るくなって気持ちが良いが急な階段の登山道は歩きにくい。階段の途中から左にそれて斜めに尾根筋に出る。この時期は花が見られず、僅かにヤマジソが咲いている。見晴台から丹沢を眺めたがガスで薄ぼんやりしている。

 経ヶ岳山頂からもガスで丹沢の山並みが霞んでいる。軽い食事をしながらJA1OAO局を呼んでみたが応答無し まだ起きていないようだ。下山時に見つけたきの子でいずれも白い色のきのこだ。半原乗越から林道を僅かに降った所に水場があり、ペットボトルに水を入れていると近くに蝶が水を飲みに来たのか飛んでくる。水汲みと蝶の撮影を終えて帰る途中でJA1OAOとショート交信出来る。

半原乗越 登山口 見晴らし台