感動の山 南高尾
 陽当り乗り手造りベンチで昼食休憩。
2008年1月14日
平面図 省略


立面図省略

   城山湖変電所→榎窪山→三沢峠→泰光寺山→見晴台


 半年振りの南高尾ハイク、今年は天候の良い日が多く山歩きに行くには都合が良い。城山湖周遊道路を榎窪山に行きベンチで一休み。 何時ものように無線でJA1OAO局を呼んでみたが今日は応答がない。榎窪山から三沢峠を過ぎて三つ程の低いピークを巻き路で通過して泰光寺山の急斜面も巻き道を行く。登山道も整備されていて歩き易い。 登山道に沿って木々も伐採されていて以前と比べると明るくなっていて景色も木々の間より眺めることが出来る。
三沢峠 尾根筋の手作りベンチ 東山南斜面のベンチ

 西山峠を過ぎて右手の斜面に登山道を外れて3分ほどの所に手作りのベンチがあり。何時も此処で休憩コーヒータイム。富士山の眺められる見晴らしまで足を伸ばしベンチでしばらく、 雲のながれで変化する景色を眺めての時間をすごす。少々雲が懸かっているが丹沢の山並も山頂付近は雪で白くなっている、次第に厚い雲が丹沢山を覆うように広がってきて富士山も隠れてしまう。 帰りは泰光寺山山頂に寄って再度小休止。今日は半年振りののんびりハイクを楽しめる。
見晴しから富士山を望む 手作りベンチで昼食 泰光寺山4745m