感動の山 経ヶ岳
 雪の残る山頂でのんびりと休憩後 下山する
2008年1月26日
平面図 省略


立面図 省略



   半原越→見晴らしベンチ→経が岩→経ヶ岳山頂

 今年初めての経ヶ岳登山で何時ものように最短距離の半原乗越まで車で行く、途中半原乗越近くなると所々に雪が残っていてスリップに気おつけて登る。半原乗越には先着の車が2台停めてあったが人影はなし。登山靴に履き替えて杉林の中の階段を登って行く。以前から比べると植林の伐採が行なわれているので非常に明るくなり見通しも良くなっている。ハクマ、コウヤボウキなど撮影しながらの下山道を辿る。
半原乗越 経ヶ岳山頂 大山と三の塔

 丹沢方面には雪雲が覆いかかる様に張りつめていて蛭が岳山頂付近が隠れているが時折雲の動きの間山頂も確認できる。経ヶ岳山頂も積雪が10Cmほどあり雪山の雰囲気を味わえる。山頂は風もなく薄日が射しているので気温の低い割には温かく感じる。30分ほど山頂で景色など眺めながら休憩後のんびりと降る。この時期咲いている花は無いのでドライフラワーとなっているカシワバハクマ、コウヤボウキなど撮影しながらの下山道を辿る。
仏果山方面 経ヶ岳への登山道 経ヶ岳への登山道