八王子8:00⇒上野原8:50⇒和見峠駐車場9:15→雨降山10:00〜10:10→権現山11:10〜12:10→和見峠分岐12:40→和見峠駐車場13:10⇒上野原⇒和田峠14:10→陣馬山14:30→稜線分岐14:45→和田峠15:00⇒八王子16:00
扇山の後方に大きく聳える権現山に今回初めて登る事が出来た。陣馬山や生藤山からの西側の展望で、目前に一番大きく目立つ山が権現山だが扇山の裏にある為、比較的登山者が少ないようだ。和見峠まで車が入れたので非常に短距離で権現山に登れる。和見峠からは樹林帯の中緩やかに登って行くが次第に傾斜もきつくなり広葉樹林に代わって来ると雨降山の分岐があり、急斜面に出来た階段を雨降山を目指す。雨降山はロボット雨量計やマイクロウェーブの中継塔がある。
 |
 |
 |
和見峠駐車場 |
樹林帯の中の登山道 |
雨降山 1177m |
雨降山で10分ほど休憩後権現山を目指す。此処からはほぼ水平移動で初戸へ降る登山道を見送り、和見峠からの巻路を併せての稜線歩きとなる。大ムレ権現の社が有る所から急斜面を直進して登ると標高1311mの権現山山頂に出る。雲の多い天候だが一瞬富士山も見える。北側は目前の三頭山の後方に雲取山が望める。
 |
 |
 |
雨降山巻路分岐点 |
笹原の気持ちよい尾根路 |
山頂直下の大ムレ権現 |
早速YAさんが用意してきた食材等を出して手際よくうどんを作ってくれる。気温が低く寒いが幸い風が無いので山頂でゆっくりと暖かい美味しいうどんを食られて体も温まる。今回も武蔵野市のSAさんとしばらく無線交信が出来る。
 |
 |
 |
権現山1111m山頂 |
うどんの準備 |
うどん 暖かく美味しかった |
権現山山頂で一時間ほど休憩ご引返す。帰路は雨降山の手前から直接和見峠に降り一時間ほどで和見峠の駐車場に降れる。
再び車で帰路を辿る途中、上野原から和田峠に行き、正面の階段を登り陣馬山山頂に上がる。下山路は明王峠の方向に暫く進み途中から和田峠に下る裏道を通って和田峠に戻る。
 |
 |
 |
和田峠から陣馬山目指す |
陣馬山 山頂 |
陣馬山 山頂 |
|