感動の山 草戸山
 草戸山(松見平休憩所)
2009年3 月1日

ルート平面図

ルート断面図

 
  大地沢駐車場→登山口→尾根分岐点→草戸峠→草戸山→青少年の家分岐→大地沢駐車場

 雲の多い天気だが風も幾分和らいで来た事が感じられるので近くの 大地沢青少年の家を基点に左回りで草戸山を周回してくる。駐車場からアスレチックのある広場まで行き右手の尾根に上ると至草戸峠の標識が有る。 落ち葉を踏締めながら尾根筋を行くと館が丘方面からの市境界路と合流して草戸峠に向かう。雨上がりで足元は湿っているが空は時々太陽が出てきて 春の陽気を感じる。標識も要所要所に新しく設置されていて安心して歩ける。のんびり歩いて約40分草戸峠に到着。
大地沢駐車場 青少年の家の手前から山道に入る 草戸山(松見平休憩所)

 目前の高尾山の眺めが一番良い所だ。何時もだと数人のハイカーが休憩しているのだが今日は1人もいない?天候が良くないのが原因のようだ。 5分ほど休憩をして直ぐに草戸山に向かう。草戸山にも今日は誰もいない。1人で展望台休憩舎で果物とお茶で小休止。 城山湖周遊路の松見平休憩所となっているが途中で土砂崩れのため通行止めが原因でハイカーがいない事が解る。 城山湖周遊路の分岐から大地沢方面に行き青少年の家に下る所から僅かに踏み後が有る尾根筋の道を下り直接駐車場の所に降り下りる。
蝋梅 草戸峠 標識