感動の山 鳥ノ胸山
 昨夜は久し振りに星が見えていたので晴れる予想で早朝道志川道の駅から鳥ノ胸山を周回コースで歩いてくる。
2009年7月26日

ルート平面図

ルート断面図

 相模原5:20⇒道志川道の駅6:40→林道終点登山口7:00→鳥ノ胸山8:18〜9:00→雑木ノ頭(分岐点)9:24→キャンプ場登山口10:06→道志川道の駅10:400⇒相模原12:20


 昨夜星が見えていたので今日は早朝から短時間の登山が可能な鳥ノ胸山に登る事にする。5月の23日に隣の峰(加入道山からバン木の頭)を歩いていて今回登山の鳥ノ胸山は5月23日の続きの様な感じだ。山頂直下まで樹林帯の中で直射日光は遮られて涼風が通り抜けるので蒸し暑さは無く快適に登れるが展望が無いのは残念だ。
カッパ橋 鳥の胸山登山口 鳥の胸山山頂

 鳥ノ胸山山頂に着いた時は雲が多く涌いてきて富士山の全容を見ることが出来ず。時間が早い為か40分ほど山頂で休憩していたが登山者は皆無、鳥ノ胸山を越して雑木ノ頭で野外活動センタ経由道志の湯に降る登山道を左に見送り三ケ瀬川キャンプ場に下る。夏休みとあって多くの家族連れで賑わっている。
雑木ノ頭 登山道から富士山が見える キャンプ場に下山

 キャンプ場から谷川に沿って約40分道志川道の駅に戻る。駐車待ちの車が並んでいて混雑しているので早々に帰路を辿る。途中で多くのバイク、車ロードバイクが走って来る、更に大型バスも10台ほど擦れ違いで道志に向かう方が渋滞している。大型バスは道志川のキャンプ場に向かう様だ。早めの帰路で渋滞に巻き込まれないで順調に帰れる。

 
登山口で見られた花
シデシャジン センニンソウ クルマバナ

ノカンゾウ ミゾカクシ コマツナギ