佐久⇒軽井沢⇒草津⇒草津白根駐車場→草津白根展望台→草津白根駐車場⇒万座温泉⇒鬼押出⇒軽井沢⇒佐久(バルーンフェスティバル)
毎年、佐久で開催されているバルーンフェスティバルの見学を兼ねて本白根登山を予定していたが積雪が多く本白根の登山禁止となっているので反対側の観光で登れる草津白根展望台まで登る。コンクリートで整備されている登山道は多くの観光客等で行列になっているので、直接雪の斜面を展望台まで登り雪山登山の気分を味わう。
今年は4月に雪が降り砂埃で汚れている残雪の上に20〜30cm新雪が残っていて純白の雪を踏みしめての冬の雪山登山を味わえる。登山道の傍らでは気温が高いので少々湿ったシャーベット状態の雪質だが新雪なのでスキーやスノーボードを担いで登り滑り降りを楽しんでいる。
雪山の登山を楽しんだ後は直ぐ下に見える万座温泉立ち寄り更に下ったゴルフ場のクラブハウスでに寄り登山後の温泉と食事を楽しむ。午後6時からのバルーンフェスティバル(イリュージョン)まで時間が有るの旧中込学校とピンコロ地蔵周辺を見学してから千曲川河畔のフェスティバル会場に行き幻想的な光景を堪能してくる。
2年前に見学に来たときは風が強く熱気球が係留できず一番の見所を観られなかったが今回は幸運にも天候に恵まれ風もなく大きく膨らんだ気球に赤色のバーナーの炎が点灯して夜の千曲川河川敷に浮かび上がる多くのバルーンの壮観さを目前に、しばし夢の世界に浸れる。
|