登山口A→P1→P2→高取山→仏果山→P6→登山口A
春めいてきた午後高取山から仏果山を回ってくる。高取山の登山道は以前より明るくなって歩きやすくなる。高取山山頂直下では20cmほどの積雪が有りスリップに注意しながら登る。山頂の東斜面にも15cm程雪が残っていたが今日は気温が10度近くあり風も穏やかで春の気配を感じる。高取山山頂には2名の登山者が来ていてしばらく話をする。お湯を沸かしてインスタントのラーメンを作り遅い昼食にする。関東平野の眺めは春霞で遠望は無し。
高取山を後にして尾根道を仏果山に向う軽いアップダウンを数回繰り返して急な斜面を登って仏果山山頂に出る。此処のベンチでポットに用意してきたコーヒーで休憩する。仏果山さんから急な斜面の登山道を下りしばらく緩やかな尾根筋を鉄塔の所まで続く、雪解け水で泥濘の登山道も有るが初春の山歩きを楽しめた。
|