都民の森P9:50→展望小屋11:20→中央峰12:30→西峰12:40〜13:55→ムシカリ峠14:15→都民の森P16:00
先月の大菩薩嶺登山に引き続き今回も晴天に恵まれて展望と晩秋の三頭山登山を十分楽しめる山歩きとなった。都民の森Pからのスタートで舗装道路を登って行くが歩き始めは結構きつく感じる坂道だ。森林体験施設の大きな建物をトンネルで抜けると山道となり傾斜もまして汗がにじんでくる。
 |
 |
 |
都民の森P〜スタート |
意外ときつい坂道 |
天気が良く気持ちよく歩ける |
何時もと同様に登りでは一緒に付いて行けず次第の間隔があいてしまい体力の差が明らかになる。しかし晴天の下、空気が非常に良く澄んでいて苦しいが気持ちは快く感じる。展望台で小休止後三頭山(中央峰を)に登り一端、僅かに下り登り返すと西峰の山頂で富士山が大きく望める。
 |
 |
 |
明るい斜面の登る |
太陽光がまぶしく照りそそぐ |
そろそろ山頂が近くになる |
山頂で記念撮影後本日の一番の楽しみの昼食(宴会)先ずはビールで乾杯(大菩薩嶺では5段に昇段そして今回は県大会優勝のAさんの連続祝杯となる)運転者は当然ノンアルコールだが山頂での味は格別おいしい。特製おにぎり、お団子、マイタケのてんぷら、から揚げ、トン汁...e.t.c。
 |
 |
 |
三頭山山頂(西峰) |
本日一番の楽しみ |
雲取山、鷹巣山が良く見える |
山頂は霜柱があり気温は0度程度で低いが風もなく穏やかな天気で寒さは感じない。楽しい昼食後はムシカリ峠から大滝を経由して(森林セラピーロード)都民の森Pに戻る。紅葉は既に終わっていたが爽やかな晩秋の青空の下大いにリフレッシュ出来る山歩きでした。
|