感動の山 大 山
 来週登る予定の丹沢山の下見も兼ねて大山を最短距離のヤビツ峠から往復してくる。

写真は菜の花台展望台からの富士山の眺め。
2013年12月14日

ルート平面図 省略

ルート断面図 拡大

  菜の花台9:45⇒ヤビツ峠10:10→下社分岐11:30→山頂11:40〜12:10→ヤビツ峠13:10

 朝起きて見ると雲一つない晴天なので丹沢の様子を見ながら大山に行く事にする。宮が瀬湖を過ぎて三叉路からヤビツに向かうと全面通行止めの案内がありヤビツ峠まで行けない! 仕方ない、大きく迂回して秦野経由ヤビツ峠に向かう。途中菜の花台展望台に寄って雪化粧した雄大な富士山を眺めてくる。富士山の展望を楽しんだ後ヤビツ峠まで来ると駐車場は満車で少し先の道路際のスペースに駐車。
菜の花台展望塔 大きく見える富士山 菜の花台から 満車のヤビツ峠駐車場

 ヤビツ峠手前でバス2台とすれ違ったので登山者が多く来ていそうだ。さっそくヤビツ峠から大山目指して登山開始。この時期は葉は全て散っているので明るく枝の合間から富士山や丹沢が良く見える。足下は霜柱が続いているが雪の塊は全く見れれない。山頂間近の合流点では下社(ケーブルカー駅)からの登山者が多く登って来ていて賑やかになる。    
山頂に向かう明るい登山道 標識も整備されている 下社(ケーブル駅)からの合流点

 北側の巻路から展望を楽しみながら山頂に行くと非常に多くの登山者で賑わっていてテーブルは何処も満席状態。陽当たりの良い所で東京湾越しの房総半島を眺めながら昼食にする。食後は往路を約一時間で登山口のヤビツ峠まで降り国道246号線に出て帰宅する。
登山者で賑わう大山山頂 1252m 阿降利神社奥社 大山山頂 三ノ塔の後方に富士山が