感動の山 南高尾
 8月4日以来の山歩き。様相も夏から秋の花に移り変わる時期で予想以上に多くの花に出会える。

               写真はキセワタ
2014年8月30日

 ルート平面図 省略

ルート断面図 省略

  梅ノ木平林道P→三沢峠→西山峠→東山→西山峠→山下→梅ノ木平林道P

 南高尾花観察会、Oさんのお誘いでIさんと3名で7Kmのコースを7時間超スローペースで歩いて来る。昨夜からの雨が早朝まで降り続いていた影響か人影が無い梅ノ木平からの林道を三沢峠に向かう。ガンクビソウ、オトコエシ、モミジガサ、フユイチゴ、キンミズヒキ等...結構多くの花が見られる。メインルートの三沢峠からは数名の方と行き交う。雨が止み青空も見えて来て風も程よく快適だ。
  
梅ノ木平 林道 三沢峠 金毘羅宮鳥居

 目的の花も多く見られて東山の手作りベンチで展望を楽しみながら小休止。丹沢、大山、左方面にはスカイツリーも霞んで見える。帰路は西山峠から降り、山下で国道20号に出て梅ノ木平からの林道に戻る。1Km1時間ペースで予想外に多くの花を見られ(50種るほど)達成感を味わえる。
東山からの展望 西山 西山峠


 今回見られた花々 
ミヤマフユイチゴ モミジガサ オトコエシ
ミズタマソウ ヤマホトトギス ヤマホウズキ
ミゾソバ ツチアケビ 実 シュウブンソウ
キツリフネ キンミズヒキ オオバコ
タマアジサイ ヒメキンミズヒキ ツルニガクサ
ヒヨドリバナ ハシカグサ ミゾホウズキ
ダイコンソウ サルナシ 実 シギンカラマツ
サネカズラ ノササゲ ヒヨドリジョウゴ
キセワタ マルミノヤマゴボウ マルバノホロシ
ツルリンドウ オヤマボクチ センニンソウ
アキカラマツ ムラサキニガナ ツリガネニンジン
キツネノカミソリ フジカンゾウ ノブキ
ゲンノショウコ キクイモ シュウカイドウ
ベニバナボロギク オミナエシ オオニシキソウ