感動の山 大蔵高丸
 初めてのメンバー4名でで高尾山系から離れて夏と秋の狭間の湯の沢峠から大蔵高丸、ハマイバ丸まで歩いて来る。
            写真は大蔵高丸山頂
2014年9月23日

 ルート平面図 拡大

ルート断面図 拡大

  高尾駅⇒中央高速道路⇒甲斐大和⇒湯の沢峠→大蔵高丸→ハマイバ丸

 毎年訪れていた湯の沢峠だが昨年は来られず2年間のブランクと花の最盛期を過ぎた時期で華やかなお花畑は消えていたがススキの穂が揺れる中に咲き残りの花も見られる。今回は道路も整備されていて湯の沢峠駐車場まで楽に入れる。駐車場は20台ほどの車でほぼ満車状態。さっそく登山準備して大蔵高丸目指して行く。
湯の沢峠駐車場 湯の沢峠 湯の沢峠のお花畑

 以前と大きく変わった所は鹿の食害防止で2m程の高さのネットが張られていて3か所ほどネットの扉を通過して行く。防護ネットの柵で景観が悪くなるのは残念だが食害で花が無くなる事を思えば仕方が無し。今回は初めてのメンバー4人でハマイバ丸まで往復し展望と珍しい花を楽しめる。
湯の沢峠のお花畑 後方は白谷ノ丸 ハマイバ丸山頂 明るい草原が続く


今回見られた花々 
トリカブト ウメバチソウ ナナカマド
イケマ 実 ヤマラッキョウ ツノハシバミ
キバナヤマオダマキ ウスユキソウ タチコゴメグサ
コウゾリナ フウロソウ トウヒレン
アキノキリンソウ トモエシオガマ ハナイカリ
ヤマハハコ キオン ヒロハツリバナ
タニギキョウ 実 コウモリソウ ナギナタコウジュ