感動の山
南高尾
スミレが咲き始めた南高尾山稜の各所で脇道に寄りながら発電所の駐車場からコンピラ山まで歩いて来る。
写真はヒゴスミレ
2015年3月26日
ルート平面図
参考
地理院地図試験表示
ルート断面図 拡大
発電所P→三沢峠→西山峠→見晴台→中沢山→コンピラ山
今日も晴天だが風が冷たいのでスミレの花の咲き具合が遅れて居る様だが陽当たりの良い南側の斜面では多くの花が咲き始めている。昨年誰かが種を蒔いた様で休憩ベンチの有る数か所でヒゴスミレが咲いていた。
発電所からスタート
榎窪山から高尾山を眺める
途中の手作りベンチで一息入れる
見晴台からは風が冷たく気温が低い影響か富士山が鮮明に見える。丹沢山塊も残雪が少なくなり山頂の一部に残雪が白く光って見える。
見晴台からの遠望
大室山の右後方に真っ白な富士山
コンピラ山山頂
今回見られた花々。
ヤマブキ
ミツバツチグリ
ナツトウダイ
オニシバリ
ジュウニヒトエ
ダンコウバイ
アブラチャン
センボンヤリ
アオイスミレ
今回見られたスミレ類。
ヒゴスミレ
ナガバノスミレサイシン 白花
ヒナスミレ