色々と花の咲いている情報を頂いて気力も上がり天気も晴れ、体力が低下がマイナスになるが朝、高尾に向かう。陣馬からの縦走も考えたが無理をせず高尾山口駅から6号路で先ずは高尾山を目指す。後から登って来る人達にどんどん抜かされて行くがその分周りを良く見て行けるので新たな発見もあり。
 |
 |
 |
朝7:30お店のシャッターは閉じている |
6号路を行く |
新しくなったビジターセンター |
最後の急な階段を登り小休止後、高尾山山頂に久しぶりの登ると富士山が見える。写真に収めてから早々に次の目的に向かう。一丁平の展望台に到着した時は富士山は雲に隠れてしまって姿は無し。時間に余裕が有るので小仏城山を目指す。巻路から小仏城山に登ると消防車が来ている?警察も来ているので事件らしい(詳細は略)。
 |
 |
 |
久し振りに富士山か見える 高尾山 |
一丁平まで来たら富士山は雲の中 |
何時も賑わう小仏城山 |
賑わう小仏城山を早々に立ち去り南側の巻路を利用して一丁平経由、大平林道を通過して誰もいない富士見台で小休止。此の頃から黒い雲が上空を流れて行き雨が降る気配を感じる。高尾山を5号路南側を巻いて、富士路で薬王院に出て1号路で浄心門を潜り霞台に行く。
 |
 |
 |
大平林道に降る |
薬王院を通過する |
霞台の十一丁目茶屋 |
霞台で水分補給の小休止後、蛇滝に降る。急斜面をジグザグに降り膝のコントロールが乱れてくる。岩壁に密集したイワタバコの脇を下り蛇滝を左に見ながら降り車道に出る。小仏川(蛇滝口)まで車道を降り久し振りに小仏川遊歩道を通って高尾駅まで歩く。
 |
 |
 |
岩壁にぎっしりイワタバコ |
蛇滝口に降る |
小仏川に沿って20号に出る |
今回見られた花々
 |
 |
 |
ママコノシリヌグイ |
ミズタマソウ |
キバナノショウキラン |
 |
 |
 |
モジズリ(ネジバナ) |
ムラサキシキブ |
シロバナジャノヒゲ |
|