藤野駅8:10→藤野北小学校8:55→一の尾根9:30→陣馬山11:05→明王峠→景信山13:20→小仏城山14:45→一丁平15:10→高尾山16:00→6号路→17:30高尾駅
恒例になった陣馬高尾(藤野駅から高尾駅)縦走登山。今回選んだ登山口は昨年登った上沢井を通過して藤野北小学校の裏から登り始める。踏み跡がハッキリしているので迷う事無く、一部植林帯の中を登るが明るい自然林の登りで気持ちよく歩ける。
 |
 |
 |
藤野駅8:10スタート |
一の尾根(陣馬山)登山口を通過 |
藤野北小学校の裏から登り始める |
空は灰色の厚い雲で覆われていて陽の光は全くなく、紅葉、黄葉の輝きが無いのは少々残念だが秋色に染まった尾根筋を陣馬山目指す。
 |
 |
 |
明るい樹林帯の登り |
一の尾根に合流 |
休憩場所が新設されている |
和田からの登山道と合流して急斜面を登り陣馬山山頂に出る。曇り空の天候にも係らず山頂は多くの登山者が来ている。早速、信玄茶屋特製のけんちん汁を注文。先客が多く整理札を貰って順番待ち。出来立ての暖かいけんちん汁は体も暖まりユズの香りも一段と美味しく頂ける。
未だ先が長いので早々に陣馬山を後に景信山を目指す。奈良子峠を過ぎて大勢の登山者が休憩している明王峠を通過。底沢峠、堂所山の巻道を通って景信山に登る。此処も多くの登山者が休憩している。休憩無しで小仏峠に降り登り返して展望ベンチで小休止。此処に有った小屋は解体されていた。
小仏城山の巻路で日影沢林道に出た所でTさん夫妻とと久々にお会いして城山山頂まで同行する。早々に小仏城山を後に一丁平に降り此処でしばしコーヒーブレイく。巻道、富士見台経由で高尾山に登り、混雑する山頂を通って6号路を降り賑わう清滝駅前を抜けて高尾駅に到着。9時間20分 43000歩
今回見られた花(実)他
|