感動の山 南高尾
 昨夜からの降雪で春から冬に景色が一変する南高尾山稜を軽く歩いて来る。思いがけない雪景色に大満足。

        写真は西山峠から入沢山に向かう登山道
2016年2月25日




ルート平面図 拡大

省略

参考ルート断面図 拡大

省略

 発電所P→三沢峠→西山峠→入沢山...日影沢

 南高尾山稜登山口(発電所隣接の駐車場)に来ると一面の銀世界に驚き素晴らしい景色に歓声!。昨夜からの降雪で3センチほど綿雪が積もっている。思い掛けない絶景に浸りながら山歩きを楽しめる。
昨夜来の雪で景色が一変 雪の花が満開になる 高尾山も雪景色

 時折、雲の合間から陽が射してくるが気温は0度程で風は無くゆっくり雪景色の中を歩ける。所々で木の枝や葉に積もった雪が落ちてきて一瞬スノーダストの輝きが見られる。運が悪いと頭に直撃を受けるが柔らかい綿雪なので程良い衝撃を感じる。 
枯れ木に綿雪に花が咲く 雪山の尾根道を行く 入沢山山頂の展望

 入沢山山頂に登り高尾山、小仏城山等を目前に眺めながら昼食にする。今回も色々と準備をして頂き豪華な食事が出来る。帰路では顔馴染の方々とお逢いできる。少し時間が早かったので日影沢に行きハナネコノメ等見てくる。
今日は高尾山系を眺めながら 今日も豪華な昼食となる 帰りは仲間が集まる三沢峠

 今回見られて花々。
タチツボスミレ ツルグミ オニシバリ
モミジイチゴ キクザキイチゲ アズマイチゲ
ハナネコノメ コチャルメソウ ユリワサビ