感動の山 小下沢2
 ハナネコノメとスミレ類が咲き始めた小下沢林道を探索。昼頃から青空に変わり各所で花が開き初める。

            写真はハナネコノメの咲く滝
2016年3月23日




ルート平面図 拡大

省略

ルート断面図 拡大

省略

歩行距離 4.6Km

累積標高 ±255m

 小下沢林道周辺

 小下沢の清流に咲くハナネコノメをメインに見ながら遡行する。日当たりの良い所は既に満開を過ぎていて赤い葯はなく白花に変化しているが日影の所では未だ赤い葯が残っている花や蕾の物もあり、しばらくは鑑賞できそうだ。
小下沢キャンプ場跡 ハナネコの咲く滝  ハナネコの咲く滝

 景信山、堂所山への裏登山道として長い小下沢林道を足早に歩いて行き交う所だが、ゆっくりと各所の沢筋の岩に張付いて咲くハナネコノメを見ながら遡行する。アオイスミレに続いてエイザンスミレ、ナガバノスミレサイシン、タチツボスミレ、マルバスミレ等も見られる。
ザリクボの滝 ザリクボの滝 ハナネコの咲く滝

 昼頃からは青空になりキャンプ場跡で昼食時にKさん他2名も来て中速となる。食後、ザリクボを滝まで往復してから林道を降って行く途中でIさんと行き交い貴重な花の情報を頂き、予想外の花も見られて同行のOさん共々満足感を味わいながら帰り道を辿る。

 今回見られた花等。
ヤマルリソウ ナガバノスミレサイシン アオイスミレ
キケマン ハシリドコロ タチツボスミレ
フタバアオイ エイザンスミレ ツルネコノメ
カタクリ 薄紅八重ニリンソウ カントウミヤマカタバミ
キバナノアマナ ヤマエンゴサク アズマイチゲ
ハナネコノメ ハナネコノメ ハナネコノメ
ハナネコノメ ハナネコノメ ハナネコノメ