船石峠→ベンチ→備前楯山(往復)
今回もYさんの御誘いにより植樹祭と登山の二つのイベントに参加できる。植樹祭の会場から程近い船石峠まで車で上り標高差250m程の登山行程で標高1273mの備前楯山山頂に登れる。標高が高い影響か新緑は未だ先のようで落ち葉を踏みながら登るコースは冬の山歩きの様だ。
林床は枯葉の絨緞で緑が殆ど無くマイズルソウ、ショウジョウバカマ等の小さな芽が出始めている。スミレ類も葉は各所で見られるが花が着いている物は殆ど無し。しかしヤシオツツジが丁度満開で中腹から山頂まで大歓迎を受ける。見事な咲き具合に大変満足する。
 |
 |
 |
明るい登山道を行く |
緩やかな尾根筋を... |
傾斜がきつくなる |
一時間ほどで山頂に付き一休みしていると大勢の登山者が登って来て狭い山頂は賑やかになる。皆さんも我々と同様に植樹祭に参加された方々で植樹祭と軽い登山を合わせて時間を有効に活用されている。
下山時も各所に咲くヤシオツツジに目を取られ立ち止まってはカメラに収めながら降る。登りで見た感じと異なったヤシオツツジが見られ二倍楽しめる。
 |
 |
 |
帰りはゆっくり花を観賞 |
ヤシオツツジ丁度見頃 |
船石峠の標識 |
今回見られた花等。
|