感動の山 奥高尾5
 昨日の陣馬山に続いて本日は奥高尾へヤマシャクヤクの花を主に各所を回ってくる。

                写真はヤマシャクヤク
2016年4月30日




ルート平面図 拡大

省略

ルート断面図 拡大

 日影バス停→一丁平→小仏城山大垂水方面→一丁平→日影林道→日影バス停

 昨日は陣馬山から富士山も良く見えたが本日は青空だが富士山は雲に隠れて見えない。高尾駅では各方面に行くバスは増発され混雑していたが日影沢に入ると人影も少なく落ち着いて歩ける本日はOさんが同行してくれて各所に咲く花探索。
一丁平 一丁平展望台 小仏城山から一丁平へ

 花の女王的な存在のヤマシャクヤクも各所で咲き始めていて早い株は花が散り始めている。開花して2〜3日で散ってしまうので今日はタイミング良く出会える。他にも多くの花が各所で咲き出している様だが体力の限界もあり続きは明日に予定。


 今回見られた花等。
カヤラン ミドリニリンソウ コクサギ?
ミミナグサ タチガシワ ラショウモンカズラ
ヤマシャクヤク ホウチャクソウ ヒメハギ
ヒメコウゾ アカフタチツボスミレ アサギマダラノ幼虫
ニオイタチツボスミレ フデリンドウ キンラン
サルトリイバラ カナビキソウ ホウノキ
クマガイソウ ヤマシャクヤク ヤマシャクヤク
クワガタソウ ラショウモンカズラ カヤラン