日影沢→一丁平→小仏城山→一丁平→富士見台→稲荷山コース→6号路→高尾山口
爽やかな晴天となった5月5日、いつもは各所の山歩きを案内して頂いている山友のYさんを案内して小仏城山まで登る。高尾駅からは臨時の増発バスが3台出ていてタイミング良く日影バス停まで行く。日影沢林道は何時もながら沢を流れる爽やかな風が快く吹き抜けて気持ちが和む。
 |
 |
 |
日影沢林道キャンプ場 |
一丁平展望台から富士山の展望 |
富士山も望める |
一丁平で早い昼食ご小仏城山へ登ると丁度昼時で大勢の人で賑わっている。水分補給を兼ねてビールを飲み小休止。付近の花を見た後日影沢林道と巻路の交差点近くでシートを敷いて軽くお昼寝するYさん、その間Sさんとお逢いしたり付近の花観察。一時間ほど休息が出来たので引き返す事にする。
 |
 |
 |
賑わう小仏城山山頂 |
日影沢林道から高尾山の眺め |
一丁平 |
帰路でも各所に咲く花を見ながら一丁平経由紅葉台の南巻路ではオオバウマノスズクサの特異な花がが各所で見られる。山と花の興味ある2名の方と合流して6号路経由、高尾山口まで降る。
今回見られた花等。
|