オオダワ→鞘口山→御前山→惣岳山→御前山→オオダワ→鋸岳→オオダワ
休養日の予定でいたが山友のお誘いで急に山歩きに行く。御前山最短ルートのオオダワまで車では行って御前山を往復予定でいたが待ち合わせ時間に余裕が有るので御前山を通過して惣岳山迄行き引き返す。今日も天気が良く富士山がすっきり見えるがビューポイントは山頂近くに一か所のみで北側の雲取山方面の展望も無し。
 |
 |
 |
オオダワまで車で入る |
待ち合わせ場所の鞘口山 |
御前山避難小屋 |
木の葉も成長して展望の妨げになっているが反面新緑は気持ちが良いので仕方がない。御前山はカタクリが多いが花は既に終わっていて実になっている。スミレ類も終盤で花数が少なく鋸岳ではフイリフモトスミレが多く見れれる。往路では蕾だったフデリンドウも陽が高くなった復路では花が開いていて各所で確認できる。ルイヨウボタンが丁度満見頃で多く見られる。
 |
 |
 |
御前山山頂 |
山頂付近から富士山の展望有り |
登山者が休憩している惣岳山 |
江戸小屋尾根を登って来るSAさんと無線交信しながら待ち合わせの鞘口山に行き合流後、天地山までイワウチワを見に向かったが途中で白丸に降るSAさんと分かれて引き返しながら鋸岳を回ってオオダワに戻る。SAさんからイワウチワ咲いていないとの連絡が有り来年の宿題となる。
 |
 |
 |
江戸小屋尾根を登って来る友を待つ |
急峻な登りの鋸岳 |
鋸岳山頂 |
今回見られた花等。
 |
 |
 |
ツクバネソウ |
ナガバノスミレサイシン |
タチツボスミレ |
 |
 |
 |
?アケボノスミレ |
フモトスミレ |
フイリフモトスミレ |
|