感動の山 小仏城山10

 予想外の場所に陽を浴びてピンクの花が輝いて咲いている花を発見出来る。

                 写真はコシオガマ
2016年10月2日




ルート平面図 拡大

省略

ルート断面図 拡大

 小仏バス停→小仏峠→小仏城山→一丁平→富士見台→→高尾山→山頂駅

 再び小仏城山へ。今回はコースを変えて小仏バス停から登り始める。連日雨が続き久しぶりの晴天の日曜日、増発便のバスも満員状態で各登山口に向かう。今日はFさんと二人で高尾までゆっくりと花を観察しながら歩く。各所で同じ目的で歩いている花友さんにお逢いし情報交換もできコース外の状況も知る事が出来る。
小仏バス停 相模湖方面の展望 富士山の頭が見える

 小仏城山〜高尾山のメイン登山道は行列が出来ている所もあり賑やかだが裏道に入ると人影もなく別世界の様だ。今回も幸運なFさんの同行で爽やかな秋晴れの下、予想外の花も見られて大変満足感を味わいながら下山できる。
小仏城山山頂 綺麗に刈取られる 十一丁目茶屋 霞台


 今回見られた花等。
ママコノシリヌグイ ヤマゼリ ベニバナボロギク
シロバナツリフネ ヤクシソウ シラネセンキュウ
キバナアキギリ コシオガマ オクモミジハグマ
タカオヒゴタイ ゴンズイ ガマズミ
ジイソブ キチジョウソウ キレンゲショウマ