多摩丘陵の里山歩き
昨日は春一番を感じさせられる強風が吹き荒れていたが、一夜明けた本日は一変して穏やかな早春の青空となる。何時もは花の咲く所を巡り歩いているが、此の時期は花はほとんど見られないので未踏のコースを歩いてみる。
 |
 |
 |
長閑な奈良杯谷戸 |
初心者には頼りになる標識 |
白梅も咲き始める |
谷戸には立派な標識が有るが掌の様に谷戸が入り組んでいて農路、作業道等が多く有り複雑で初めての方は迷い易い所だ。尾根を越えて小野路に出て交流館で小休止後、万松寺谷戸を散策しながら五反田谷戸で昼食休憩。
 |
 |
 |
整備された小野路の水路 |
小野路里山交流館 |
小野神社 |
休憩ポイントなので先客が居るのではと思って来たが全く人影が無く騒音も聞こえず深山に入った静寂感が有る。食後のコーヒーを飲みながら微かに聞こえてくる鳥の鳴き声に耳を傾け、しばし自然に浸り心身ともに癒される。
 |
 |
 |
明るい尾根筋の路 |
緑の竹林も気持ちが良い |
陽当たりの良い谷戸で昼食休憩 |
|