日影→小仏城山→一丁平→富士見台→高尾山→いろはのもり→日影
遅い出発となり日影沢の駐車場は満車。キャンプ場手前で駐車スペースを探して今日は日影沢から久し振りとなる小仏城山へ向かう。途中でKさん他2名とお逢いして同行する。標高が高い所では未だニリンソウも満開でスミレ類も意外と多く見られる。各所で寄り道して小仏城山に到着は13時を過ぎてしまい山頂で素早く昼食にする。GW前の影響か今日は静かな山頂で人が少ない。
 |
 |
 |
平日で人影が無い |
小仏城山もひっそりと |
小仏城山 富士山は見えず |
小仏城山を少し下った所でS、Mさんたちとお逢いしてしばし情報交換しながら同行し途中で分かれる。おかげで予想外のスミレ群生を見られる。一丁平を経由して紅葉台南巻路を通過して5号路の途中で同行者のY、Fさんを見送り4号路経由いろはのもりから日影沢に降る。今日も新たな発見もあり、これから咲く花も多く次回の楽しみとなる。
 |
 |
 |
樹林の中でヤマブキが一段と輝く |
登山道際に咲くヤマブキ |
いろはのもり分岐4号路 |
各所で見られた霜の華。
 |
 |
 |
ラショウモンカズラ |
イチリンソウ |
ヤマルリソウ 白と薄青 |
 |
 |
 |
アカネスミレ |
エイザンスミレ |
ニオイタチツボスミレ |
 |
 |
 |
ミドリニリンソウ |
ミドリニリンソウ |
ミドリニリンソウ |
|