日影→小下沢→逆沢林道→景信-堂所稜線→景信山巻路→小仏城山→一丁平→日影
高尾駅から小仏峠行バスで日影で降りる。3台のバスも満員で日影では3割ほどの方が降りてほぼ全員日影沢に向かう。今日は日影沢を通過して小下沢に向かう。今回は景信山方面まで行く予定なので未踏の尾根も含み最短距離の尾根を登り景信山〜堂所山との間の稜線に登る。
 |
 |
 |
日影バス停からスタート |
小下沢キャンプ場跡 |
未踏の尾根を登る |
スミレ類の花を見ながら堂所山付近まで行き引き返し途中で軽く昼食にする。景信山は巻路で通過して小仏峠から小仏城山へ巻路を通って登り此処で休憩をする。一丁平から逆沢作業道を下り日影バス停から18:43発のバスに乗って帰る。途中から同行したKさん逆沢林道でお逢いした林野庁の方2名、小仏峠上でS,Eさん小仏城山Tさん帰りの日影林道ではNさんグループと一緒に帰る事になり多くの方にお逢いしたハードな山歩きとなる。
 |
 |
 |
稜線が見えてくるく |
景信山〜堂所山 稜線に出た所 |
昼食も過ぎて静かになった小仏城山 |
各所で見られた霜の華。
 |
 |
 |
ラショウモンカズラ |
レンプクソウ |
ヒロハコンロンソウ |
 |
 |
 |
ヤマウツボ |
ルイヨウボタン |
ミヤマエンレイソウ 薄紅色 |
 |
 |
 |
ワニグチソウ |
ホウチャクソウ?? |
ナガバアケボノソウ |
|