小田原→小田原港→仙石原→湿生花園→乙女トンネル→御殿場
小田原に行く機会ができて初めに小田原名物の操業600年の外郎に行きお土産にウイロウを購入。箱根に向かう前に少し早いが小田原港によって魚市場2階にある
食堂で刺身とアジフライ、水揚げされてすぐに揚げたアジは格別おいしかった。食後の後はコンビニでホットコーヒーを買ってから箱根に向かう。渋滞はなく箱根湯本駅前を通過。駅前商店街は観光客で賑わっている。紅葉は未だで緑の中を走って宮ノ下で宮城野の方向に向かいこちらも快適に走れて千石原の箱根湿生花園に到着。
 |
 |
 |
600年の歴史が有るウイロウ |
昼食は小田原魚市場の2階で |
箱根仙石原 湿生花園からの展望 |
駐車場はほぼ満車で意外と多くの見学者が訪れている。さっそく中に入って順路に沿って花見学。夏から秋に咲く花にバトンタッチで夏の花と秋の花がみられる。今回は特に今まで入れなかった湿原の奥の見学道が解放されていて初めて入ってみる。特に目立った花ではお初のミズトンボが群生している。時期をずらして訪れたいところだ。今回は主に準和性の花をターゲットにし撮影してくるサワヒヨドリやゲンノショウコなど至る所で見られる花は省略しても70種ほど短時間で見ることができた。自然植物園ならではの成果だ。
湿生花園で見られた和性の花を主に。
 |
 |
 |
ナガバノシロワレモコウ |
アサマフウロ |
ゲンペイギク ? |
|