大垂水峠→小仏城山→一丁平→富士見台→3号路→2号路→琵琶滝→清滝駅
時間的に有利な相模湖駅からバスで大垂水峠に行く。バスの発車時刻より一時間ほど早く相模湖駅に着いたので何時もの駅前喫茶でモーニングコーヒーで時間調整。大垂水峠で20名ほど降りたが小仏城山へ向かう人は無く一人登山道に入って行く。今春見つけた花等の状況を確認しながら小仏城山の周辺を見ながら小仏城山へ。偶然お逢いしたSさんと山頂で昼食している所へFさん達とUさんも登って来てしばし昼食会となる。
 |
 |
 |
小仏城山が目前に 日影沢林道 |
高尾山と一丁平の展望 |
小仏城山山頂 |
事前に頂いた花情報と高尾から来られてFさん情報を頼りに各所に咲く花を探しながら高尾へ向かう。陣馬山では見られるが高尾山付近では初めて見るバアソブ(10年ぶりに開花?)3号路では見られなかったツルギキョウなど秋は蔓性の植物が多く見られる。2号路でFさん達と分かれてSさんと琵琶滝経由清滝駅に降り高尾ミュージアム599の庭で星空の下での〆の宴会で本日のピリオード。
各所で見られた花々。
 |
 |
 |
バアソブ(ジイソブより60%ほど小さい) |
ジイソブ (ツルニンジン) |
フタバハギ |
 |
 |
 |
ソウシヨウトチバニンジン |
ミズヒキ 拡大 |
ヒキオコシ |
 |
 |
 |
クルマアザミ(ノハラアザミの変種) |
キバナアキギリ |
クサボタン |
|