藤野駅⇒和田→陣馬山→明王峠→景信山→小仏城山→一丁平→高尾山→高尾駅
今回で5回目と恒例になった藤野駅から高尾駅まで体力テストを兼ねた山歩き。例年より一月早い実施となったが山は涼風があり爽やかな緑の中を歩ける。例年の11月だと紅葉も見られるが。以前は藤野駅から歩いて各所の登山口から登っていたが今回は和田までバスを利用して1番口から登り始める。一ノ尾根に合流する手前の作業道(水平道)を少し探索しながら歩き途中の尾根筋から一ノ尾根に登り。2番口からの登山道の合流点を通過して山頂直下の急斜面階段を登り陣馬山山頂に出る。
 |
 |
 |
和田 (陣馬山登山口) |
富士山が見えてくる |
枝道を探索しながら |
信玄茶屋で名物のケンチン汁を頂き、周辺に咲く花を見て回り早々に高尾へ向かう。秋晴れの日曜日とあって行き交う人が絶えることなく続く。明王峠でビールを飲みながら昼食にしてから底沢峠、堂所山を巻路で通過して景信山に登る。此処も多くの登山者が来ている。
 |
 |
 |
展望の良い陣馬山山頂 |
明王峠 営業している |
景信山で休憩 |
小仏峠を通過して小仏城山を巻路で通過してOさんと行き交い一丁平でコーヒーブレイク後紅葉台巻路でN、Oさんと合流して各所の花を見ながら薄暗くなった2号路から病院口に降る。健脚の二人に付いて行くの辛かったが最短距離なので無事病院口に降れる。高尾山口駅からは再び一人高尾山駅まで歩き今年も何とか目標を達成できる。
 |
 |
 |
小仏峠は通過 |
小仏城山巻路で通過 |
一丁平でコーヒーブレイク |
今回見られた花々
|