日影→逆沢作業道→大平林道→大垂水峠→大洞山→コンピラ山→入沢山→三沢峠→梅ノ木平→高尾山口
秋晴れの日曜日で混雑する事を予想して一番のバスを利用して日影に行く。偶然に同じバスに乗り合わせたMさんと本日は最後まで同行して頂く事になる。日影沢周辺に咲く花を撮影しながら小仏城山を目指して行き逆沢作業道を少し入って戻るつもりでいたが戻らず途中から薄い踏み跡を辿って一丁平方面に向けてショートカットしてさらに最短コースで大垂水峠を目指す。小仏城山へ行く予定でいたが。
 |
 |
 |
未だ朝日の届かぬ早朝のキャンプ場 |
小仏城山の展望 逆沢作業道から |
国道20号を横断 大垂水峠 |
早い時間に来た事とほぼ最短コースで日影沢から大垂水峠に来られたので南高尾山稜に向かう大洞山で昼食中のKさんと逢いコンピラ山で軽く昼食してから三沢峠に向かう。見晴らし台付近でYさんと行き交い本日の情報を頂きKベンチでKさん達3名と合流して入沢山に登り始めると降って来るKさん達とさらに南高尾では何時もお世話になるKさんグループと行き交いしばし情報交換。
 |
 |
 |
コンピラ山で軽く昼食 |
歩いて来た山並みの展望 入沢山から |
賑わう高尾山への道 |
山頂で中沢経由するKさん達3名と分かれてMさんと三沢峠まで行くと途中でメール連絡の有ったSさん達は既に去った後だが入沢山で行き交ったKさん達ち2名と合流して梅ノ木平経由高尾山口を目指す。梅ノ木平でタイミング良く中沢経由のK達3名と合流出来て賑やかに高尾山口まで歩く。本日の歩行距離15.1Kmと長い距離を歩き又多くの人たちにお逢いできる。
今回見られた花々
 |
 |
 |
シラネセンキュウ |
ヤマトリカブト |
セキヤノアキチョウジ |
 |
 |
 |
アケボノシュスラン |
アケボノシュスラン |
アケボノシュスラン |
|