感動の山 小仏城山4
 先週に引き続き今週はベニバナヤマシャクヤクを観ながら小仏城山から高尾まで歩く。

             写真はベニバナヤマシャクヤク
2018年5月20日



ルート平面図


省略

ルート断面図 拡大

 相模湖駅⇒大垂水峠→小仏城山→一丁平→大平林道→富士見台→5号路→山頂駅⇒清滝駅

 今年はベニバナヤマシャクは諦めていたが予定が急遽延期となり、時間的に有利な相模湖駅から大垂水に向かう。今回もバスの発車時間まで駅前の喫茶店で調整。バス停でK、Nと一緒になり3名で花見登山。五月晴れの日曜日でバスは団体さんもいて満員で、ほぼ全員が大垂水峠で降りる。南高尾、一丁平、小仏城山と3方向に分かれて行く。
相模湖駅 駅前の喫茶店で時間調整 大垂水峠から登山開始
 今日は各所で同じく花を見に来た多くの方々と行き交い情報交換が出来きて効率よく各所の花を見ながら高尾へ向かう。途中で同行の2名と分かれて高尾山近辺の花の様子を見ながらケーブル利用で戻る。(今日は予想外に人が少なく待ち時間なしで乗車できる。)
今日は空気が鮮明 稲荷山コス分岐点 5号路 薬王院 人が少ない


 各所で見られた花等。
バニバナヤマシャクヤク エビネは終盤 コケリンドウ
ヤマボウシヒトツボクロイナモリソウ
ツレサギソウ サイハイラン ユキノシタ
ムヨウラン 残照を浴びるオカタツナミソウ セッコク