旧笹子隧道→尾根筋の登山道→笹子雁ヶ腹摺山→巻路→旧笹子隧道
山友さんからのお誘いで急遽、笹子雁ヶが腹摺山に行く事になる。遠くからの参加者がいるので高尾駅9:30集合と遅い出発だが旧笹子隧道からの最短距離で登れるコースなので余裕をもって登れる。中央道も渋滞はなく10:50分ごろ登山口に到着。
 |
 |
 |
旧笹子隧道 甲斐大和側 |
新緑が気持ちよい登山道 |
各所に案内標識が有る |
明け方から天気が回復してきて真夏の空となって来たが気温は20度ほどで風が有り新緑のトンネルの状態の登山道は気持ちよく歩ける。往路は尾根筋の路を行き袋は巻路を利用して下山。巻路は送電線の鉄塔もあり巡視道として使われて居る様だ。山頂からは生い茂った木の葉であまり展望は無いが一部南アルプスが望める。秀麗富岳十二景の4番目となっているが富士山は望めず。
 |
 |
 |
鉄塔の所で展望が有り |
笹子雁ヶ腹摺山1358m |
間ノ岳(白根三山)展望 |
各所で見られた花等。
|