山頂駅→薬王院→紅葉台北巻路→一丁平→紅葉台南路→稲荷山コース→6号路→高尾山口駅P
三週間ぶりとなった奥高尾花巡り、花の開花情報を沢山頂いていたが所用等で観に行く事が出来ず久々の山歩きとなる。今回も出足が遅くなった(南高尾に寄って来た事もあり)ので往路のみケーブルカーを利用して時間短縮。風が強く雲の流れも速く蒸し暑さはなく歩くのには都合が良い。
 |
 |
 |
霞台からの展望 |
権現茶屋 男坂と女坂合流点 |
紅葉台直下の分岐点 |
事前の花情報を頼りに各所で花を見ながら一丁平迄行き小休止。今日はテーブルベンチは全て開いていて人影が非常に少ない。帰り道立寄った富士見台でも人影が無し。帰路でHさんと行き交う、一人花見を楽しまれて居る様だ。稲荷山コースから6号路を降り高尾山口に下山する。
各所で見られた花等。
 |
 |
 |
オオバノカモメズル |
コバノカモメズル |
イチヤクソウ |
 |
 |
 |
キキョウ |
オカトラノオとアサギマダラ |
シャクジョウソウ |
|