感動の山 高座山
 今年は初めての高座山。猛暑も去り気温20度で涼しく夏から秋への代わり行く花が見られる。

                写真はヒナノキンチャク
2018年9月6日



ルート平面図


省略

ルート断面図 拡大

 鳥居地峠→高座山直下→鳥居地峠

 台風一過の翌々日、雲が多いが強風も治まり気温は20度と爽やかな山歩きが出来る高座山。道路状況も徐々に良くなり自宅から道志道を利用で2時間弱で鳥居地峠に到着11:00.先着の車が2台、帰りも未だ有ったので杓子山(鹿留山)にでも登って居る様だ。鳥居地峠から登山口への林道には大きな枝も散らばっていて風が強かったことが伺える。
鳥居地峠 高座山 富士山 登山道の途中から

 今回も左回りで各所に咲く花を探索しながら回ってくる。時折振り向けば富士山の雄姿に、又左右の足下に咲く花に心を和まされ癒される。人影も、微かな声も無く一人貸切の花の山を堪能できる。既に咲き終わっていると思われたヒナノキンチャクが見られてのは予想外だムラサキセンブリとコシオガマは至る所で見られたが花は未だ未だ先の様で次回の楽しみとなる。
富士山 山頂付近から 振り返り見る高座山 帰りは裏道から下山

 。

 今回見られた花々
レイジンソウ タチフウロ キセワタ
ヒキヨモギ サワヒヨドリ オミナエシ
マルバハギ フタバハギ ツルフジバカマ
シオガマギク シロヤマギク フシグロ
イヌゴマ ヒキオコシ
ワレモコウ センニンソウ ゲンノショウコ
イヌゴマ ヒメジソ オオナンバンキセル
カワラナデシコ イヌショウマ ヒナノキンチャク
セイタカトウヒレン キオン フシグロセンノウ
オケラ センニンソウ カセンソウ
ヤマハッカ マツムシソウ キキョウ
クサボタン キバナアキギリ カワミドリ
ツリフネソウ ノギク ナベナ
コウゾリナ シラヤマギク オヤマボクチ