感動の山 奥高尾12
 気温が下がり空気も透明度が上がり筑波山が良く見える。霜の華も各所で大きく育ち楽しめる。
               写真は関東平野越の筑波山
2018年12月29日



ルート平面図


省略

ルート断面図 拡大

 山頂駅→薬王院→5号路→紅葉台北巻路→一丁平→日影林道ゲート→日影バス停

 今年最後の山歩き奥高尾へ向かう。所要を済ませてから高尾山口に行き11:30発の臨時便ケーブルに乗車して山頂駅に行き花友さんと待合せ予定の一丁平を目指す。天気は快晴で気温も平年並みに下がり各所で霜の華が見られる。
筑波山の遠望 一丁平 一丁平裏の伐採地

 一丁平だ花友さんと合流で来てテーブルベンチで3人で昼食を摂りながら情報交換。食後は霜の華の撮影ポイントを何か所かまわり日影林道を降り暗くなったキャンプ場で暖かいコーヒー等を作り時間調整と休憩ご日影バス停から高尾駅に戻る。
小仏城山巻路 マルバノホロシ キャンプ場で休憩

 。

 各所で見られた霜の華。
霜の華 霜の華 霜の華
霜の華 霜の華 霜の華
霜の華 霜の華 霜の華