感動の山 小仏城山
 気温20度 3日前に降った雪は全く無く消え去っていた。泥濘も無く埃も無く気持ちよく歩ける。

                写真はロウバイと富士山
2019年2月4日



ルート平面図


省略

ルート断面図 拡大

 日影沢P→日影乗鞍→小仏城山→一丁平→学習の歩道→富士見台→4号路→いろはの森→日影沢P

 3日前に降った雪に様子を見に日影沢から小仏城山へ向かったが雪の降った形跡は全く見られず。山道も泥濘は無く埃もなく歩き易い。尾根筋の日当たりの良い所では気温20度で暑さを感じる。朝丹沢方面は雲が多く富士山の展望は無いと思っていたが小仏城山山頂からは富士山も見る事が出来る。
日影沢Pからスタート 日影乗鞍の尾根筋に登る 隣は景信山

 山頂のお店は2件ともお休みで登山者も10名程と少ない。山頂で昼食をゆっくりと済ませてから一丁平から防火帯をを下り日当たりの良い大平林道、学習の歩道を歩き富士見台で休憩、木の間から富士山も見る事が出来る。
お店も閉店人も少ない 都心の高層ビルが一列に ロウバイと富士山

 日当たりの良い斜面を注意深くゆっくりと見ながら歩いて来たがスミレの花は見る事が出来ず。心配していた雪解けの泥濘は全く無く雪の降った痕跡も見られず。いろはの森から降り日影沢に戻る。
青空と白樺 一丁平 富士見台


 各所で見られた花等。
ミヤマシキミ ミドリカンアオイ コウヤボウキ
ヒメリュウキンカ クサイチゴ トキリマメ