感動の山 高尾山周辺
 今回もケーブル利用で時間短縮、曇り空で気温も低いが午後から陽も出てきて多くの花が見られる。

               写真はマルバコンロンソウ
2019年3月30日



ルート平面図


省略

ルート断面図 拡大

 山頂駅→4号路→いろはの森→日影沢林道→旧甲州街道→小仏川遊歩道→高尾山口P

 此の時期は一週間間が空くと様相が大きく変化している。一週間前は山の北側の日影には殆ど花もなかったが各所でスミレ類が咲いている。今回も時間の短縮でケーブルを利用して高尾山の北側の4号路からいろはの森を経て日影沢林道に降る。前回見つけたミドリニリンソウ丁度見頃と思って来たが残念な事に無くなっていたが新たに3花(蕾)見つける事が出来て次回の楽しみとなる。
1号路 浄心門 4号路 深山橋 日影沢キャンプ場

 花友さんの写真展を藤棚喫茶に寄って拝見してくる(高尾では見られない花が有る)見学後は小仏遊歩道を花探索しながら高尾山口の駐車場まで戻る。(今日も帰り道の途中、旧甲州街道と、蛇滝口で花友さんにお逢いして貴重な花情報を頂く)
旧甲州街道 上椚田橋 高尾山口


 各所で見られた花等。
ナガバノスミレサイシン ヒナスミレ オカスミレ
タチツボスミレ マルバスミレ ノジスミレ
ササバエンゴサク ヤマエンゴサク マルバコンロンソウ
ミヤマエンレイソウ ミドリニリンソウ ミヤマシキミ
ミヤマキケマン カテンソウ レンプクソウ
アズマシロカネソウ ヒメフタバラン キュウリグサ
ヨゴレネコノメソウ ヤマネコノメソウ ネコノメソウ