感動の山 三つ峠
 梅雨の合間、どこへ行こうか迷ったが三つ峠へ向かう。山頂からの展望は無かったが多くの花を見る事が出来る。

                写真はカモメラン
2019年6月25日



ルート平面図


省略

ルート断面図 拡大

 三つ峠登山口→休憩テーブル→四季楽園→御巣鷹山→開運山→三つ峠山荘→三つ峠登山口

 通常は道志道を利用して行くところだが出発が8:30と遅い出足なので移動時間の短縮で高速道路を利用する渋滞を心配したが全く渋滞も無く予想より早い10:20分に登山口に到着。駐車場所も空いていて林道歩きをしなくて済む。見慣れた車が有り既に三つ峠山を目指して居る様だ。何処かでお逢いできそうと思いながら登り始める。
三つ峠登山口 中間付近のテーブルベンチ 御巣鷹山

 登り始めた時間が遅い影響もあり降って来る方と数名行き交うが殆ど一人歩きが続く。山頂付近は特に花の種類が多く有りノロノロ歩きがさらに遅くなる。山頂の巻路でIさん達お行交い情報交換で此処三つ峠も身近な山に感じられる。花を見に来た方々と各所で花談義。山頂からの展望は無いが予想以上に多くの花を見られて満足感に浸りながら黄昏時の山道を降る。
開運山 四季楽園 微かに望める富士吉田方面


 各所で見られた花等。
ミヤマニガイチゴ ヒメムヨウラン
アズキナシ ササバギンラン ツルシロガネソウ
ミヤマカラマツ クリンユキフデ シロバナヘビイチゴ
グンナイキンポウゲ クサタチバナ エゾタチツボスミレ
クルマバツクバネソウ ヤマトユキザサ ムラサキツリガネツツジ
ミヤママタタビレ ズミ キバナウツギ
ルイヨウボタン ヒロハコンロンソウ タチカメバソウ
キバナアツモリソウ アツモリソウ カモメラン