山頂駅→冨士道→紅葉台→学習の路→一丁平→紅葉台南巻路→5号路→稲荷山コース→6号路→高尾山口
連日の梅雨空で青空を待ってられず梅雨空の下片道をケーブル利用で一丁平迄周回してくる。事前に頂いた花友さんからの情報を効率よく見て回るコースを考えながら行く。何時もは行列の薬王院も本日は僅かに数人ほど。高尾山頂へは上がらず紅葉台で軽く飲み食いしてから巻路から学習の路を経由して一丁平へ、小仏城山へ行く事も予定していたが此処までで予定の花を見られた事と帰りに見たい花もあり引き返す事にする。
帰り道は北側の巻路を利用して紅葉台南巻路の富士見台で小休止(富士山は雲の中)。稲荷山コースでは以前見つけたクモキリソウを見てから6号路に進路を変えてキバナノショウキラン、タニタデ、ミヤマナミキ等を見ながら降る。今日も各所で梅雨空の下花探しに熱心な花友さんにもお逢いでき、さらにアナグマの親子にも遭遇ししばし見つめ合いとなる。
各所で見られた花等。
 |
 |
|
シャクジョウソウ |
キバナノショウキラン |
|
|