感動の山 小仏城山5
 
              
梅雨空の下小仏城山から高尾山周辺に咲く花を見ながら各所で寄り道をしながら回ってくる。
写真はベニバナシュスラン
2019年7月20日



ルート平面図


省略

ルート断面図 省略拡大

 大垂水峠→小仏城山→一丁平→学習の路→富士見台→5号路→3号路→j蛇滝口

 山花友さんから多くの花情報を頂いていて山行きの機会を見計らっていたが天候はしばらく回復(梅雨明け)の見込みは無し。効率よく各所の花を見て回るため今回は相模湖駅からのバスを利用して大垂水峠から山に入る。土曜日だがバスに乗車した方は8名ほどで(顔見知りの方が一名)少ない。高尾からのバス利用より約90分早く登山口の大垂水峠に到着できるため。
相模湖駅 駅前の喫茶店で時間調整 丹沢が見えてくる
 風が無く蒸し暑いが気温が低いので幾分助かる。途中でゆっくり探索しながら行きたい所だが未だ先が長いので先を急ぐ。小仏城山着11:30今日は行き交う人は少なかったが山頂は昼食時で賑わっている。相変らず梅雨空だが雨が降らないだけ良人する。早々に昼食を済ませて一丁平に向かう。防火帯学習の路、富士見台、3号路を経て蛇宅口に降る。今回の目的の花は概ね見る事が出来て各所で花友さんにもお逢いする事が出来る。

 各所で見られた花等。
モミジガサ クモキリソウ シロバナジャノヒゲ
アズマカモメズル コバノカモメズル コクラン
ヒヨドリバナ オトギリソウ シオデ
アカショウマ ダイコンソウ ヤマユリ
シモバシラ キハギ ハクウンラン
ツチアケビ タマゴダケ イワタバコ
フタバハギ ヤマニガナ ニガクサ