林道P→不死熊橋→中尾根登山口→十字路→根本山→十二山→十字路→中尾根登山口→不死熊橋→林道P
群馬100名山の根本山へYさんのお誘いで同行する。2月に訪れた鳴る神山の近くで今回も桐生から梅田を通過して林道脇のスペースに駐車。既に2台の駐車が有り。熊鷹山に向かう林道を行くと不死熊橋の手前に案内標識と登山届の記載帳が有り記入して行く。
 |
 |
 |
林道の駐車スペース |
右手の林道を行く |
中尾根登山口 |
不死熊橋を渡るとゲートが有り左の登り口は中級車向きの沢コースでゲートをを越えて林道を暫く行くと左に分岐林道が有る(中尾根登山口へ)直進は熊鷹山方面へ。新しい標識もあり標識に従って行くと直ぐに右手の斜面に登る登山道が有り中尾根登山口の標識もあり。
 |
 |
 |
植林帯の中を登る |
尾根筋の登山道 |
尾根筋を登って行く |
植林帯の中をジグザグに登って行き尾根筋をさらに登って行くと祠が有り、此の辺りから痩せ尾根となり少し右側の斜面を巻いたりロープの有る岩場の斜面を登って行き再び植林帯と自然林の間を登って行と山頂直下の標識の有る十字路に出る。沢(中級者)コースも此処で合流右手は根本山を巻いて十二山へ続く。帰りは巻路を利用する。十字路を直進して根本山山頂に登り軽く遅い昼食とする。
食後は尾根筋を降り十二山まで行って見る途中で十字路からの巻路を合わせて行くと十二山根本神社跡の平坦な所に出る。更に行くと氷室山方面から熊鷹山への交差点に出て50m先の十二山へ登る。此処は展望もなく樹に標識が付けてある。時間と体力の関係で熊鷹山へは行かず此処で引き返す。登山時期の影響か展望も無く花等も少なかったがフモトスミレは至る所で見られる。(花は既に終りだが)
各所で見られた花や実等。
 |
 |
 |
桐生天満宮隣のレストラン |
ソーストンカツ |
店内は写真の様な肖像画 |
|