感動の山 小仏城山9
 先週の小下沢に引き続いて日影沢の状況を見ながら小仏城山に登り一丁平、富士見台の紅葉を見てくる。

               写真は富士見台の紅葉
2019年12月4日



ルート平面図


省略

ルート断面図 拡大

 日影沢林道P→ゲート→小仏城山→一丁平台→富士見台→逆沢作業道→日影沢林道P

 前回は小下沢の甚大な被害を見てきて日影沢も気になっていたので今回は日影沢入口から小仏城山迄様子を見に登る。事前に頂いた情報に寄り被害は予想していたが実際に見てみると改めて被害の大きさが実感できる。
日影沢林道入り口 キャンプ場迄は車が入れる 沢側が流されている
 キャンプ場までは林道の修復が済み車は入れるようになっていたがその先は各所で崩落等が有り完全復旧は何時になるのか?。
沢側が崩れている 林道と沢筋が反対になっている ゲートは開いている

 キャタピラーの跡が有り、おそらく豆トラで荷揚げをして居る様だ。(小仏城山の茶店は営業している)。歩いて行くのには危険な所は無く行けるが崩落が各所であり注意は必要と思う。
 何時も閉っているゲートは開いたままで、ゲートの少し先に山側からの崩落が有るがその先は全く被害が見られない。小仏城山直下の巻道との交差点にロープで日影沢方面は通行止めになっている。小仏峠方面も崩落の写真入りで通行止めになっている。
ゲートから上は異状なし 小仏峠方面は通行止め 日影沢林道も通行止めロープ有

 小仏城山で昼食後一丁平、富士見台と紅葉台で今年最期の紅葉を見てから未確認の逆沢作業道をを下り日影沢林道に戻る。逆沢作業道も1ッカ所崩落が有り注意が必要だが通行出来るが通行止めになっているので注意が必要だ。各所での通行止め早く復旧される事を願う。行き交った登山者の情報として6号路は通行可能との事。
小仏城山 小仏城山からの富士山 陽当たりの良いベンチで昼食
一丁平展望台 一丁平 学習の路も通行止め
富士見台の紅葉 紅葉台への入口 逆沢作業道 一部崩落有

リンドウ リュウノウギク ツルリンドウ 実
チゴユリ 実 ツルウメモドキ 実 アカネ 実