霞台→薬王院→高尾山→一丁平台→小仏城山→一丁平→富士見台→稲荷山コース→高尾山口
今年最後の山歩きを高尾山から小仏城山へ行く。気温が下がり天気も良く高尾山頂からは鮮明な雲一つない富士山が望める。土曜日だが年末の影響か何時もより人が少ないが高尾から小仏城山までのメイン路では前後に人影が絶えつ事無く一丁平や小仏城山山頂では多くの人が来ている。
 |
 |
 |
スカイツリーも良く見える |
浄心門 何時もより人が少ない |
薬王院 |
霜の花を見る為北側の巻路を通って小仏城山迄行ったが未だ見る事が出来な所も有ったが数か所で生まれたての小さな霜の華が見られる。
小仏城山頂で昼食にする時には富士山の展望も雲が出てきて帰りに寄った一丁平の展望台からは富士山はすっかり雲の影。後で聞いた話だがこの時期は富士山頂に沈むダイヤモンド富士の写真を撮りに多くのマニアが撮影ポイントで待機しているとの事。以前ダイヤモンド富士を見る為朝、陣馬山から登り夕方紅葉台に来てダイヤモンド富士を見た事もあ有。
帰り道は一丁平でお逢いしたUさんと稲荷山コースで降っている所へ小仏城山でお逢いしたKさんが追い付いて来て清滝に下山する。
 |
 |
 |
昼頃には雲が出て来る |
稲荷山コースで下山 |
清滝駅前 |
。
|