小下沢林道入口→キャンプ場跡→ザリクボ→キャンプ場跡→小下沢林道→小下沢林道入口
朝の所用も済んで時間が空いたので軽く歩きに行く事にする。天気も午後から晴れる予報なので小下沢にハナネコの様子を見にむかう。小下沢林道を歩き始めて直ぐに山花友さん2名と行き交いしばし情報交換。崩落の土砂や沢の倒木など少し整備されているがまだまだ車が通行できるのは何時の事やら?
 |
 |
 |
小下沢梅林から歩き始める |
崩落個所 何時改修されるのか? |
変わり果てた沢 ザリクボ |
林道沿いには枯葉の合間から僅かにスミレの葉などが見えるが花は全く見られない。キャンプ所ぷ跡地で昼食中の花友さんとしばし話をした後前回行けなかったザリクボの状況を見に行く。此方も崩落が各所であり登山道が流されている。
 |
 |
 |
キャンプ場跡の標識 |
第二ゲートを越えて探索 |
キャンプ場跡で昼食 |
状況を確認してからキャンプ所跡地の戻りゲートを抜けて関場方面途中まで状況を見てくる。再びキャンプ場跡地の戻り遅い昼食にする。行き交った花友さんの情報ではハナネコノメは未だ咲いていないと聞いたが。既に咲いているハナネコノメが見られる。他にもニリンソウ、アオイスミレも咲いているのが見られて来た甲斐が有った。
 |
 |
 |
ハナネコノメソウ |
ハナネコノメソウ |
ハナネコノメソウ |
|