相模湖駅⇒大垂水峠→小仏城山→日影沢林道⇒高尾駅
久々の大垂水からの登山、今回も相模湖駅前の喫茶店でバスの発車時間まで時間調整。大垂水で数名の登山者も降りて各方面に消えてゆく。台風の影響で曇り空が幸いして時折流れてくる涼風が気持ちよく楽に歩くことができるがやはり登りの山道は。汗がにじみ出てくる。一ひと登りした分岐点で水分補給で小休止。近辺を探索後脇道へ入って行く。道筋を外してしまい何時も見慣れた様相と違う所で方向が分からなくなり少しうろついてしまい目的の花は見る事が出来ず。縦走路に出てベンチの所で休憩する。
 |
 |
 |
大垂水峠から登山開始 |
ここで小休止 水分補給 |
しばし涼風に当たり休憩 |
当初は大平林道途中から一丁平へのコースも考えていたが分岐点で未だに通行止めのテープもあり小仏城山への急斜面をゆっくり登って行く ヤマユリ、オオバギボウシの花が多く見られる。曇り空と涼風のおかげで予想外に楽に登れて高尾からの縦走路に出て小仏城山に登ると山友さんがすでに来ていて合流させて頂き昼食にする。早速用意してきたビールで水分補給。前回は持ち帰ったこともあるが今日は持ち帰ることなく消化できる。帰りは周辺の花を見ながら日影沢林道を下りkさんの車に便乗させてもらい予定より早く高尾駅に戻れる。
今回見られた花々。
 |
 |
 |
ソウシヨウトチバニンジン |
キツネノカミソリ |
オオバギボウシ |
|