感動の山 小仏城山
 紅葉とセンブリの花を見に高尾から小仏城山へ写真は今年も見ることができたアケボノシュスラン
2022年10月27日

 ルート平面図

省略



ルート断面図 拡大 
登山コース
霞台→薬王院→5号路→富士見台→学習の道→大平林道→一丁平→小仏城山→日影沢林道→小仏川遊歩道→高尾駅


 9月29日以来約ひと月も経過した高尾山へ秋晴れの日を選んで各所に咲く花を見ながら周回して来る。長らく通行止めになっていた学習の道、通行可能になっていたので早速利用して一丁平へ向かう。センブリの花は各所で見られれたがリンドウとコシオガマは注意深く見たが見ることができなかった。

紅葉が始まった霞台からスタート 稲荷山コースをクロスして 富士見台を通過して


一丁平を過ぎて小仏城山山頂で昼食。今日は何時も来ているメンバーがいないので静かに昼食をしているところにMさんが来られて復路は各所に咲く花の案内をしてもらいながら高尾駅迄歩いて戻る。
学習の路へ 大平林道から 一丁平を通過して



 
小仏への巻路を見送り 左大垂水への道を直進して 小仏城山に到着



登山道で見られた花等
オクモミジハグマ カシワバハグマ サラシナショウマ

ヤクシソウ アキノキリンソウ センブリ


リュウノウギク キチジョウソウ ツメレンゲ



キツリフネ コシオガマ アケボノシュスラン