感動の山 | 奥高尾 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登山コース 高尾駅⇒大垂水峠→高尾林道→稲荷山6号路分岐→5号路→3号路→霞台→蛇滝→小仏川遊歩道→上椚田橋→高尾駅 。。昨夜、山花友さんからメールでお誘いを受け、奥高尾スミレ観察会に同行させてもらう。 本日は昨日の雨から一転して晴天で高尾林道から鮮明に富士山も見るる事が出来る。先週14日に歩いた時には全く見る事が出来なかったヒナスミレ 本日は期待通り各所で見る事が出来る。 高尾林道から稲荷山コース、5号路を経て3号路のカシキ台園地で軽く昼食を済ませてから3号路に咲くスミレ類を見ながら浄心門へ。浄心門は高尾山のメインストリートで一転してにぎやかになる。 混雑するケーブル駅でケーブルで下山する同行の山友さん二人を見送ってから一人蛇滝コースに入り再び山道の際に咲く花を見ながら。時間の余裕もありのんびりと降る。
。蛇滝コースのハナネコノメソウを見てから依然見た処でミドリニリンソウを探している所へKさん等数名の方が来て全員で探し3か所見つける事が出来る。花探しは一人よりも多勢の方が有利と再び実感する。写真に収めてから蛇滝口まで下った所で山友のS古さんとお会いし前回とおなじ蛇滝口のベンチでしばしコーヒータイム(休憩)。 。休憩後小仏川遊歩道に咲く花を見ながら上椚田橋経由高尾駅まで戻る。駒木野河原あたりでは蛇滝口でお会いした方達と再び一緒になりまた全員での花探しで小さなヒメニラの花も直ぐに見付けて貰い難なく写真に収める事が出来る。蛇滝口での休憩後歩き始めてすぐに以前毎年忘年会登山(丹沢)に同行したFさんにも数年振りにお会いする。 今回は多くの花と多くの方々にもお会いできる楽しい一日となる。
今回見られた花々
。。
。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |