感動の山 | 岩茸石山 | ||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
登山コース 林道登山口 →常福院 →高水山→総岳山分岐一岩茸石山→常福院 →林道→林道登山口 予定していなかった山歩き山友のHさんが迎えに来て急遽準備して登山口に向かう。大岳山を予定していたが急遽登山口等の関係で岩茸石山(高水2山)に向かう。 軍畑大橋の駐車場からの登山も検討したが裏側の成木からの林道の駐車スペース(高水山登山口)利用して高水山を目指す。登山口の大きな鳥居を潜ってからは要所要所に3合目、5合目等の石柱が設置されていて多くの信者が常福院詣で登山していた事が偲ばれる。青空の見える晴天で気持ちよく歩ける予想していたが爪得体北風が強く休むことなく淡々と登る。沢の架かる橋を渡り林道に出た所が常福院の山門で階段を登って常福院の境内に入る。 常福院の境内を通過して僅かに登り高水山の陽当りの良い休憩舎で中所にする。冷たい北風も収まり此処ではのんびりと昼食休憩ができる。 時食休憩。 、 のんびりと昼食休憩が出来たので 目的の岩茸石山を目指す、10センチほどの残雪がある山頂を通過して急斜面を下り岩茸石山を直登せず巻路で総岳山分岐点まで行き反対側から岩場の急斜ザイルにつかまりながら登り今回の目的の岩茸石山山頂に到着。冷たい北風も収まり展望の良い山頂でのんびりてしたい所だが早々に下山する。復路は高水山北側斜面の巻路で常福院まで戻り復路は林道を利用して登山口まで戻る。 昨る。
。 。
|
|||||||||||||||||||
![]() ![]() |